
この席次表でも使っていたレタープレス印刷で、
名刺を作ってみました。
追記
HelloがHalloになっていると、ご指摘うけました!
完全な凡ミス!アホすぎる~!!(爆;
(Halloも使われるみたいですが)
自分の名刺なもんで、気を抜いてしまいました。
…既に何枚か配っているのに、なぜ今まで気が付かなかったのか。。。
HelloがHalloになっていると、ご指摘うけました!
完全な凡ミス!アホすぎる~!!(爆;
(Halloも使われるみたいですが)
自分の名刺なもんで、気を抜いてしまいました。
…既に何枚か配っているのに、なぜ今まで気が付かなかったのか。。。
使った印刷会社は活版名刺ドットコムで、
この会社にした理由は、小口染めがあったから。
紙のフチを、金に小口染めしました。
これが小口染め。
でもこの小口染め、ちょっと気に入らないところが…(・ω・`;)
もうちょっと、
金の箔押しのようなツヤっぽい金を想像してたんだけど、
粉っぽい薄ーい金。
ダサイ金になってしもた…。。
しかも金粉が手につくので、金にしてちょっと失敗したかも。
(印刷会社によって違います)
小口染め、頑張れば自分でも出来るので、
次はこんな感じで自分でやってみようかと。
↓↓↓
これはKrylon(クライロン)の、18kt. Gold Leafing Penというペンで、
めっちゃほしいんだけど、日本で取扱いなさそう。
似たようなペンがあれば教えてほしい…。
↓↓↓
追記
早速、mayumiさまが見つけてくださいましたー!
ありがとうございます♡
早速ポチしました♪
↓
![]()
Krylon(クライロン) 鉛フリー リーフペンーメタルハイライト用 18k金/1
新品価格/¥1,231から(2015/3/24 17:35時点)![]()
早速、mayumiさまが見つけてくださいましたー!
ありがとうございます♡
早速ポチしました♪
↓

Krylon(クライロン) 鉛フリー リーフペンーメタルハイライト用 18k金/1
新品価格/¥1,231から(2015/3/24 17:35時点)

なので試しに、
家にあった黒のポスカで上塗りしてみたのがこれ↓
さすが、耐水性のポスカ。
乾いたら全然手につかん!
筆もなにもいらないので、ホント便利。
とりあえず、
依頼してやってもらった金よりはいい(笑;
他にもこんな方法があります↓
ページの縁を染めてみました。by ほぼ日刊イトイ新聞
モレスキン黒小口染め by ペン先はEFよりBB
小口染めは色んなペーパーアイテムに応用できると思うので、
みなさんも色々試してみてくださいね~。
注意点としては、それなりの厚さがある紙でやることくらいかな…。