
久しぶりにコスメ関係記事。
2年前にトリロジーに出逢ってから、
人に勧められるまま、
なんとなくオーガニックなスキンケアを使っているうちに、
いつの間にか「オーガニック最高!」っていう状態になってしまいました(´・ω・`)
シンプルで楽だし、
塗った後の被膜感が全くなくて、ほんと気持ちいい!
もくじ
まず化粧水の前に、アルガンオイル
化粧水の前にまず、
Vada.Vie(ヴェーダヴィ)のアルガンオイル使っています。
お義母さんにすすめられて使い始めた、ヴェーダヴィ。
エコサート認証(コスメビオ)の100%アルガンオイル。
肌の悩みを解決します♪アルガンオイルで老化防止&日焼け対策!
とーっても香ばしい匂いがします♪
鼻詰まり気味の私でもすぐ分かるくらい(笑
そもそも私の肌は、
オイリーよりの混合肌なので、
オイル使うの抵抗あったんだけど、
勧められるまま使ってみてビックリ。
オイルなのにベタベタせずにさらっと馴染むし、
むしろ塗った日の方が、日中の皮脂が安定してる。
馬油とスクワランも使った事ありますが、
私の場合は、アルガンオイルの方が圧倒的にいい!!
コスメキッチンとかでも売ってるらしいので、
見かけたら是非、手の甲で試してみてね♪
次に、化粧水をちょっとだけ
朝は、
無印良品の海洋深層水ミネラルミスト。
水、海水、グリセリン、グレープフルーツ種子、エキス、ポリ-ε-リシン、クエン酸だけっていう、
シンプルな化粧水。
後に記載しますが、
化粧水にたいした美容成分は求めていないので、
ややこしい成分が入ってなくて、安心。
(グレープフルーツの光毒性だけちょっと気になる)
夜は、
トリロジーのハイドレーティングミストトナーを使っています。
ナチュラルな成分(公式サイト)
最初のアルガンオイルの段階で充分保湿されてる感じがあるので、
化粧水はスプレーで4プッシュ程度と、
軽めの量を使います。
バシャバシャつけたり、
シートマスクで化粧水パックとか、しません(´・ω・`)
私なりの理由はこんな感じ。
↓↓↓
- 角質層(厚さ0.02mm)までしか化粧水は浸透しないので、顔全体の体積を考えると、そんなに量はいらない。しかもその半分くらいは脂質。
- アンチエイジングに効果のある成分(レチノール、トコフェロール、アスタキサンチンetc)は、脂溶性(水に溶けない)のものが多い。
- ↑の件も踏まえ、化粧水はほぼ水。
- そもそも、ヨーロッパやアメリカなどでは、化粧水を日本みたいに使わない。
(=化粧水の存在価値が低い) - そもそも、肌は自分で保湿する力を持っている。
(化粧品つかってない男の人で肌キレイな人もいっぱいいるよね?)
ちなみに、
このトリロジーのトナー(化粧水)は、
グリセリン無配合。
グリセリンは悪い成分ではないとのことですが、
次に使うローズヒップオイルと相性が悪いとの事で、
夜は、グリセリン無配合の化粧水を使うようにしています。
ちなみに、化粧水には、
保湿目的でほぼグリセリンが入ってます。
入ってない化粧水探す方が難しいくらい!
最後に、ローズヒップオイル or クリーム
最後に、毛穴&美白対策で、
朝はトリロジーのバイタル モイスチュアライジング クリーム、
夜はトリロジーのローズヒップオイルを使います。
ローズヒップオイルはアルガンオイルと違って酸化しやすいらしいので、
日光が当たらない夜だけ使用して、
朝はクリームにしています。
使用期限があるものを使う
そもそも、
液体に使用期限を設けていないって、考えると怖くないですか??
ちゃんとしたオーガニック化粧品には、
必ず使用期限が設定されてるので、なんか安心。
トリロジーは開封から6か月以内とのことなので、
忘れないように、いつも油性ペンで期限をメモ…。
今まではがっつりケミカルでした
国産プチプラから、外資系スキンケアまで、
色々使ってきましたが、
ずっと「気持ちいい」って感覚は経験したことはナシ。
特に外資系にありがちなこってり系クリームなんて論外!って感じでした。
乾燥肌じゃないので、
保湿系化粧品使うと「ベタベタして気持ち悪い」ってなる私。
ちょっと前に流行った、ニベアとか絶対無理(笑
なので今まで、オイルフリーとか、
サッパリ系なスキンケアを選んできたんですけど、
なんかずーーとピンとはきてなかったんですよね(´・ω・`)
オイルも昔、アルビオンのものを使ったことがあって、
全然良いイメージなくて、無意識に選択肢から除外してました。
(今、成分みるとヒドイの分かる…これが人気なんて…怖っ!)
ナチュラルなスキンケアがこんなに気持ちいいなんて、
ほんとビックリ!!!!
あと、
「ナチュラルな成分って弱い」
って勝手に思いこんでたんだけど、それは間違いで、
ヨーロッパでは精油が医学として考えられてるくらい、
パワフルなものみたいです。
“アロマセラピー”っていいますもんね。
(アルガンオイルは、精油っていうかキャリアオイルですが;)
気持ちいいことに加え、
調子がいいっていうのも納得。
オススメのナチュラルスキンケア教えてください!
色々成分が入ってるものよりも、
“シンプルに、良い成分だけを使う”
単純に、沢山入ってるとそれぞれの効果も薄まるし、
あんま意味ないんじゃない?って思う。
…専門家ではないので、あくまで素人意見ですが;
ということで、
スキンケアも、Less is moreな感じになってきました。
今気になってるのは、
山澤清、エッセンシャルリフトの2つ。
まだオーガニックスキンケアの入門者なので、
詳しい方、オススメのものがあったら教えてください~!!